[
センタートップ
]
[
研究紀要
]
[
教育フォーラム
]
[
センター紹介
]
[
お問合せ
]
[
紀要ニュース
] [
過去の紀要
] [
投稿規約
] [
原稿テンプレート
] [
原稿提出
] [
申込情報変更/取消
] [
申込画面
]
過去のセンター紀要(アーカイブ)
2017年度以降の最新のセンター紀要(機関リポジトリ)は
2023年度以降:
教職教育センター紀要
2017-2022年度:
教育実践科学研究センター紀要
[
第1号
][
第2号
][
第3号
][
第4号
][
第5号
][
第6号
][
第7号
][
第8号
][
第9号
][
第10号
][
第11号
][
第12号
][
第13号
][
第14号
][
第15号
]
紀要 第15号 2015年度 (H28.2.28発行)
目 次
実践研究、実践報告
P1
…子供が本好きになる、並行読書を取り入れた国語科単元学習の在り方
大垣市教育委員会 富田 泰仁
P11
…ナイティンゲールと統計グラフ
岐阜聖徳学園大学教育学部 高田 準一郎
P21
…小学校低学年の算数科における教育専用タブレットPCを用いた授業実践
琉球大学 相津 崇
琉球大学 大嶺 綾乃
琉球大学教育学部附属小学校 新川 健次
P29
…知識・技能の習得を図る算数・数学科授業のデザイン
―折れ線グラフの指導―
北海道釧路郡釧路町立富原小学校 栗原 秀明
岡山県倉敷市立郷内中学校 有元 康一
P33
…レポート活動を取り入れた数学的活動
―夏季休業中の課題として―
岡山県倉敷市立郷内中学校 有元 康一
P37
…学生による「算数・数学科授業研究会」についての報告
―本学附属小学校における取り組み―
岐車聖徳学園大学教育学部 鈴木 明裕
P45
…ICT機器を活用して思考力を育成する理科学習
―ICT機器を言語活動の充実につなげる試み―
各務原市立那加中学校 坪内 弘通
P55
…確かな学びの力をもつ生徒の育成を目指した理科指導
羽島市立羽島中学校 中谷 駿
P63
…多様性に対応した個性化学習の試み
―生徒の興味・関心を理科学習の中で活かす―
岐阜聖徳学園大学附属中学校 伊藤 和幸
P73
…第58回 兵小理夏季実験実技講習会の実施
―安全・環境に配慮した水溶液の化学―
岐阜聖徳学園大学教育学部 谷川 直也
P83
…親子講座「パラシュートを作って遊ぼう」の実践から
岐阜聖徳学園大学教育学部 桂川 成美
岐阜聖徳学園大学教育学部 児玉 宗之
P89
…『自己決定』により豊かな生活を作り出すたのしい生活科学習
―第一学年 生活科「シャボン玉となかよし」の実践から―
岐阜聖徳学園大学附属小学校 森 麗名
P99
…読解発問を活用したクリテイカル・リーディングの授業
岐阜聖徳学園大学外国語学部 伊佐地 恒久
P109
…英語劇とシュタイナー教育
―なぜ、どのように小学校や中学校で英語劇を教えるのか―
岐阜聖徳学園大学教育学部 足立 望
シアター・コミュニケーション・ラポ大阪 大場 浩子
P119
…様々な経験を通して育まれる力とは
―飼育・栽培を通して―
岐阜聖徳学園大学附属幼稚園 浅野 亜衣
P127
…保育方法としての情報機器導入に関する検討
一学生のアプリ体験を通して再考する一
岐阜聖徳学園大学教育学部 副島(足立) 里美
P135
…障害のある子どもの「映画館デビュー」を支援する試み
―障害のある子どもとその家族が安心して参加できる映画上映会「すてっぷすてっぷ」―
岐車聖徳学園大学教育学部 松本 和久
ハッピー・クローパー 篠田 通江
P143
…道徳教育が教科化される時代を迎えて(上)
―「知力化する道徳」と「うれしい道徳」との間で―
岐車聖徳学園大学教育学部 龍崎 忠
P153
…授業力を高める模擬授業のあり方
―学生の授業力向上に関する一考察(その2)―
岐阜聖徳学園大学教育学部 柘植 良雄
P163
…岐阜聖徳学園大学における教職実践演習
岐阜聖徳学園大学教育学部 山内 紀夫
岐阜聖徳学園大学教育学部 小林 直樹
岐阜聖徳学園大学教育学部 龍崎 忠
P173
…高校生の中途退学防止に関する一考察
一教育委員会の取組事例一
高知大学人文社会科学系教育学部門 岩崎 保道
P181
…1998-2005における岐車県の教育改革について
一首長の権限強化を中心として一
岐阜聖徳学園大学教育学部 小林 直樹
論文
P191
…>数学基礎教育における計算力向上の糸口を探る
岐阜聖徳学園大学教育学部 藤垣 佳子
P199
…子どもと共に創造的な生活をつくる保育者のあり方
一保育者の課題を探ることを通して一
岐阜聖徳学園大学教育学部 佐木 みどり
[
第1号
][
第2号
][
第3号
][
第4号
][
第5号
][
第6号
][
第7号
][
第8号
][
第9号
][
第10号
][
第11号
][
第12号
][
第13号
][
第14号
][
第15号
]
[
紀要ニュース
] [
過去の紀要
] [
投稿規約
] [
原稿テンプレート
] [
原稿提出
] [
申込情報変更/取消
] [
申込画面
]
[
センタートップ
]
[
研究紀要
]
[
教育フォーラム
]
[
センター紹介
]
[
お問合せ
]
[
プライバシーポリシー
]
〒501-6194 岐阜県岐阜市柳津町高桑西1-1 岐阜聖徳学園大学教育実習課
[
スタッフ
]