[
センタートップ
]
[
研究紀要
]
[
教育フォーラム
]
[
センター紹介
]
[
お問合せ
]
[
紀要ニュース
] [
過去の紀要
] [
投稿規約
] [
原稿テンプレート
] [
原稿提出
] [
申込情報変更/取消
] [
申込画面
]
過去のセンター紀要(アーカイブ)
2017年度以降の最新のセンター紀要(機関リポジトリ)は
2023年度以降:
教職教育センター紀要
2017-2022年度:
教育実践科学研究センター紀要
[
第1号
][
第2号
][
第3号
][
第4号
][
第5号
][
第6号
][
第7号
][
第8号
][
第9号
][
第10号
][
第11号
][
第12号
][
第13号
][
第14号
][
第15号
]
紀要 第12号 2012年度 (H25.2.28発行)
目 次
実践研究
P1…自分の考えを工夫してまとめ,意欲的に伝え合う言語活動の工夫
大垣市立星和中学校 富田 泰仁
P11…確かな読解力をつける国語科指導
―言語活動を通した表現力の育成―
岐阜聖徳学園大学附属小学校 今川あずさ・成田章訓・成瀬幸恵・牧野淳子・山田充代
P21…公民的資質の基礎を養う社会科教育の在り方
岐阜聖徳学園大学附属小学校 山野真琴・桂川祥子・山崎優
P31…「単位量当たりの大きさ」を学ぶことの意義を実感する算数科学習環境のデザイン
福岡教育大学教育学部 今井 一仁
岡垣町立戸切小学校 楠木 大二郎
P41…他と関わりながら表現力を育てる算数指導
岐阜聖徳学園大学附属小学校 岡村佳宏
P51…理科における総括的評価の活用
各務原市立緑苑小学校 坪内 弘通
P61…実感を伴った理解を図る理科学習
岐阜聖徳学園大学附属小学校 森麗名・中島才喜
岐阜聖徳学園大学教育学部 寺田 光宏
P71…子どもが自分の思いを伝えあう「音楽づくり」にみる音楽表現
―小学校における「オノマトペから音楽へ」の実践をもとに―
岐阜聖徳学園大学附属小学校・中学校 西脇 郁乃
P81…楽器発音原理の物理学的追及
―楽器の形を理科の視点で考える―
岐阜聖徳学園大学附属中学校 伊藤和幸・西脇郁乃
P91…進んでコミュニケーションを図ることができる子どもの育成
岐阜聖徳学園大学附属小学校 森侑蘭・小木曽美幸
P101…保育の今日的課題に挑む幼児たちの能力と保育者のあり方
―「生活と遊びのあしあと表」と「エピソード記録」から―
さくら幼稚園 角真理子・井本惠美・日野啓子・阿部裕美
岐阜聖徳学園大学教育学部 荒木 照子
P111…幼稚園における生きる力の基礎を培う保育を目指して
―身近な生き物に触れることを通して―
岐阜聖徳学園大学附属幼稚園 小田奈津美・國枝哲子
P121…小学校低学年における社会科存廃論を題材にした開発教材
岐阜聖徳学園大学教育学部 高田 準一郎
P131…基礎セミナーIにおける文章力の強化法
―理科専修の学生を例として―
岐阜聖徳学園大学教育学部 青野 宏美
P139…保健教育カリキュラムの構造化・教材化とSHES等の検討
および学び・行動・生活等の記述・説明の欠落についての考察
茨城大学名誉教授 内山 源
岐阜聖徳学園大学教育学部 森 美喜夫
名古屋工業大学名誉教授 三井 淳蔵
P149…中学校技術・家庭科技術分野における生物育成に関する技術の基礎的研究
―平成19年度版検定教科書と平成24年度版検定教科書の記載内容の比較―
弘前市立第一中学校 相澤 崇
研究ノート
P157…公立小学校における教員の資質向上策の実施状況についての調査
高知大学 岩崎 保道
P167…保健学習における教材分析とストラテジーに関する実証的研究
岐阜聖徳学園大学教育学部 森 美喜夫
茨城大学名誉教授 内山 源
名古屋工業大学名誉教授 三井 淳蔵
P175…日本の教室での英文読解
―翻訳を避けて―
岐阜聖徳学園大学外国語学部 ロン クロスビー
論文
P183
…学校規模の適正化施策に関わる一考察
―下呂市教育委員会の適正化施策を中心に―
岐阜聖徳学園大学教育学部 大平 橘夫
[
第1号
][
第2号
][
第3号
][
第4号
][
第5号
][
第6号
][
第7号
][
第8号
][
第9号
][
第10号
][
第11号
][
第12号
][
第13号
][
第14号
][
第15号
]
[
紀要ニュース
] [
過去の紀要
] [
投稿規約
] [
原稿テンプレート
] [
原稿提出
] [
申込情報変更/取消
] [
申込画面
]
[
センタートップ
]
[
研究紀要
]
[
教育フォーラム
]
[
センター紹介
]
[
お問合せ
]
[
プライバシーポリシー
]
〒501-6194 岐阜県岐阜市柳津町高桑西1-1 岐阜聖徳学園大学教育実習課
[
スタッフ
]